MGさんVT250FE修理完了!&AZ君VFR400RキャブレターOH、セットアップ!&OMさんフォーサイト事故修理!
2012/04/29 Sun. 03:32 [作業日記]
いよいよGW休暇突入ですね~
当店は、まだもう少し仕事ですが・・・w
そんな追い込みな時期ですが、MGさんのVT250FEの点検修理が完了しましたので、ご報告です。

先ずは、残念なお知らせ・・・
スクリーンのネジ類ですが、統合部品になっていたので、値段だけは確認できたのです。
ですが、いざ注文してみると在庫なし・・・その後の生産予定は無いとのことで、結局廃盤扱いになっていました。
代わりのビスを探していたのですが、手ごろな物も見つからず、今回は見送る事にしました。
取り付けに関しては、問題無さそうですんで当分は大丈夫ではないでしょうか^^;
色々欠品も増えてきてますね。。。残念です。
他の作業は問題なく行えましたので、次に参ります。
先ずは、インナーカウルの加工取り付けです

前回予定していたように、穴を開けなおしフィッティングしてみた所、すっきり綺麗に取り付けが出来ました。
残念ながら写真を取り忘れたので、結果をお伝えできないのですが、納車のときに見てやってくださいね~
次です。エンジンオイル&オイルフィルター交換です。

オイルを抜きフィルターの交換をして置きました。
オイルは真っ黒・・・
フィルターも真っ黒・・・
もう少し早めに交換して置いた方が良さそうですね。。

プラグ交換
本来はDP8EA-9ですが、在庫がなかったので、抵抗入りのDPR8EA-9に変更しておきました。
抵抗が入っているだけですので、問題は特にありません。

負圧ホースの交換

ボロボロに劣化したホース・・・
風化に近いものを感じます^^;
専用の純正部品は廃盤・・・
仕方がないので、DAYTONA製の燃料ホースで対応しておきました。


これで、二次空気を吸うことも無くなりますので、調子はよくなると思います。
最後は、ブレーキ&クラッチのフルード交換


ブレーキより汚れているのがよく分かると思います。
リザーブタンクの中は、ヘドロのような汚れのカスが溜まってます・・・
フルードを抜ききった後、綺麗に取り除きました~

グリスアップも施し、タッチもよくなってます!
次の交換は2年後にやるようにしてくださいね~
ざーとお伝えしましたが、作業はこれで完了~

大変お待たせしてしまい、申しう分けありませんでした。。
MGさん、納車の日取り分かりましたらご連絡宜しくお願いします。
今日の昼間に、念のためご自宅の方へは連絡しておきます。
次の作業は、OMさんのフォーサイトの事故修理です。

今日は後周りの部品交換を中心にやりました!
マフラーの傷修正と色塗り!

下のほうの傷は、ベルトサンダーで削り取り耐熱ブラックで塗装しなおしです。

次は、歪んでしまったエンジンマウントの交換です。



写真では分かりにくいですが、以前感じた違和感は殆どなくなり、真っ直ぐにエンジンもぶら下がっています。
リヤの外装の組み込みまでどうにか仕上げておきました。
次はふろん周りのハンドルや外装関係を仕上げていきます。
順調に行けば、明後日には完成予定です。
次の作業~どんどん行きましょう~~
こちらも随分お待たせしているAZ君のVFRの作業の続きです。
前回は、キャブレターの洗浄までしたね。
交換予定のインナパーツを交換してキャブレターの組立からです。






ジェットのセットは、基本どおりまずは、ノーマルの番手で組んでおきました。
後に出てくるエアクリーナーエレメントの加工でどうなるか・・・と言ったところいですが、このままでも調子いいように感じるのは私だけだろうか・・・
車体へキャブを戻していきます。

ついでに、ハイスロキットも組んでいきます。
今回のチョイスは・・PLOT製!

唯一このメーカーだけがVFR適用の物を出していました。
ハイスロットル率はノーマルの70%です。
待ち乗りではこれぐらいが丁度いいと思います。


ワイヤの取り回しのは毎回悩まされますが、今回は悩みました^^;
結局写真の取り回ししか無理な様ですね。。。これだけで疲れましたww
次はプラグの交換。イリジウムに交換です。


物凄く小さいのです!
上の写真では、上が普通に使うプラグでも小さいほうのCタイプです。
下のものがVFRようのERタイプ。。。
小さいですな。昔はよくキーホールダーにしている人もいるぐらいでした~
早速取り付け、いよいよエンジンに火を入れます!
V4のキャブレターはOH時一つづつにばらしてしまう事が多いので、基本同調あわせが必須です。
早速同調あわせの為、4連バキュームメータで確認!

苦労しながら、なんとか合わす事にも成功しました。

パイロットスクリューの調整もしておきましたので、エンジンも滑らかにアイドリングしています。
ここまでは順調!
お次はいよいよエアクリーナーエレメントの加工で、吸入抵抗を減らしていきます。
K&N製のリプレイスメントフィルターは、適合する物はありませんでしたので、ノーマルを少いじる事に・・・
ろ紙タイプのフィルターをカッターで切り取り、デイトナのパワーフィルタへ換装します。


かなり強引なやり方なんであまりお勧めはしませんが、方法が無いので仕方ないですな・・・



車体へ取り付けます。


そしてエンジンを掛けて~様子見を開始!


カブリなどが発生しないか、十分テストしておきました。
残すは試乗してみて最終決断を・・・

うまく行きますように・・・
AZ君といえばSD君、SD君といえばAZ君。。。
この二人はホントに中が良い。。
SD君も、オイル交換&タイヤ交換にきてくれていました~

今回はゾイルも!

効果があったか又教えてよね~~!
さてさて、この三日間の事をざーと振り返って見ましたが・・・
最後に皆さんにご報告!

自動販売機復活しましたww
店内にて100円にて販売していますので、ご来店の際は飲んでくださいねww
これにて今日も終了~~~
お疲れ様でした^^;
« OMさんフォーサイト事故修理完成!&KWさんRGガンマ見積継続中! | AZ君VFR400RキャブレターOH開始! »
この記事に対するコメント
お疲れ様です。メール来ましたでしょうか?(^^;
送信メール消してしまったので送れたか確認出来なくなってしまいました(^_^;)
Re:筝㊥乾さん
> お疲れ様です。メール来ましたでしょうか?(^^;
> 送信メール消してしまったので送れたか確認出来なくなってしまいました(^_^;)
NTさんで良いのかな??
文字化けしてるんやと思うけど・・
返事が遅くなりましたが、無事に届いております~
って、返事書いたから分かってると思うけど^^;
またの御来店お待ちしております。
^^
トラックバック
まとめteみた.【MGさんVT250FE修理完了!&AZ君VFR400RキャブレターOH、セットアップ!&OMさんフォ】
こんばんわいよいよGW休暇突入ですね~当店は、まだもう少し仕事ですが・・・wそんな追い込みな時期ですが、MGさんのVT250FEの点検修理が完了しましたので、ご報告です。先ずは、残念なお知らせ・・・スクリーンのネジ類ですが、統合部品になっていたので、値段だけは確認...
まとめwoネタ速suru | 2012/04/29 03:45
まとめteみた.【MGさんVT250FE修理完了!&AZ君VFR400RキャブレターOH、セットアップ!&OMさんフォ】
こんばんわいよいよGW休暇突入ですね~当店は、まだもう少し仕事ですが・・・wそんな追い込みな時期ですが、MGさんのVT250FEの点検修理が完了しましたので、ご報告です。先ずは、残念なお知らせ・・・スクリーンのネジ類ですが、統合部品になっていたので、値段だけは確認...
| h o m e |