fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

MGさんVT250Fe点検見積続き!&SD君FZR400RR-SPバックステップ、ステアリングダンパー取り付け!&OMさんフォーサイト事故見積開始! 

こんばんわ~

明日?今日?!木曜日は定休日です!
少しお疲れなRで御座います。

早速ですが、前回の続きで、先ずはMGさんのVT250Fの点検見積の報告の続きからです。

前回は、フロントのブレーキの分解点検で終わっていましたね・・
MG点検見積り (30)

続きまして、フロントブレーキのマスターシリンダーのリザーブタンク内のフルードの状態を確認
MG点検見積り (32)MG点検見積り (33)
マスターシリンダーの蓋のネジが凄く錆びていました。。。
交換しておいたほうが良さそうです。
肝心なフルードノ状態は・・・
MG点検見積り (34)程よく汚れてきています。
ブレーキの状態は良いので、2年に一度は最低でも交換しておいたほうが良いですね!
蓋の内側のダイヤフラムMG点検見積り (36)少しふやけ始めています。出来たら一緒に交換をお勧めします。

このバイクはクラッチが油圧なので、同様にフルードのチェックを行います。
MG点検見積り (37)MG点検見積り (38)クラッチの方はよく動かすので、汚れ方にも違いが出てきます。勿論交換をお勧めします!
クラッチ側のネジ、ダイヤフラムもブレーキ同様でした。一緒に交換をお勧めします。

これで、フロント周りの点検は終了。
次はリヤのドラムブレーキです。こちらも分解し、シューのチェックと動作チェックです。
MG点検見積り (39)MG点検見積り (40)MG点検見積り (41)
ブレーキシューの残量もまだ大丈夫でした。
ただ、ダストが酷いので、エアブローして綺麗にしておきます。
MG点検見積り (44)
シューのカム部は、グリス切れしていたので、しっかり塗りこんでおきました。MG点検見積り (47)作動もスムーズで問題無し。
ホイールベアリングもガタなく良好でした。
シャフトなどもグリスアップしなおして、ホイルを組みなおしておきました。
MG点検見積り (48)MG点検見積り (49)
ドライブチェーンはグリス切れを起こしていたので、調整しなおしてチェーンガードをしっかり塗りこんでおきました。
リヤサスの状態も年式相応ですが、抜けも無くまだしっかりダンピングしています。問題無し。

これで、足回り、ブレーキ、駆動系の点検整備は終了。
お次はいよいよエンジン周辺です。
まずは、ガソリンタンクを外してエアクリーナーから調べていきます。
MG点検見積り (50)
燃料タンクのコックからホースを外している時に気が付いたのが、ホースの劣化です。
燃料ホースは問題ないのですが、負圧コックを作動させる負圧取り出しようのホースが割れていました。MG点検見積り (51)エンジンの調子を伺っていた時に起こったエンストはこのホースのせいかもしれません。
このホースは、キャブレターとエンジンの間から取り出しているので、こんな状態だと、微量に2次空気を吸い込んでしまいます。
コックの開閉はしっかり出来ているようなので、劣化は酷かったホースですが、幸い酷い状態ではなかったようです。
このホースも交換しておきましょう。
確実にエンジンの調子はよくなると思います。

エアクリーナーのエレメントの状態MG点検見積り (53)MG点検見積り (55)距離相応の汚れ方でした。
まだ交換するほどではありませんが、部品の形がオリジナルなので、部品があるうちに交換しておいたほうがいいかも・・・
在庫になるかどうかは、パーツリストが無いので、まだ未確認ですが、この機会にどうでしょうか?

次はいよいよ点火プラグ
MG点検見積り (57)MG点検見積り (56)電極は少し汚れてきています。
掃除をしようかと思ったのですが、外観も結構錆やなんやで痛んでいますので、ぼちぼち一度交換してみては如何でしょうか?念のため見積には入れておこうと思います。
エンジンオイルの状態は確認窓でしたんですが、写真を取り忘れました。
少々汚れが出始めていました。ご依頼に交換とありましたので、見積には入れておきます。
オイルフィルターを聞くのは忘れていましたので、一緒に載せておきますので、見積のお電話の時に返事をくださいね!
エンジンからは水漏れ同様にオイル漏れも無い状態でした。良好です。

一通り点検も終了しましたが、いや~84年式にしては、本当に良い状態をキープしていますね。
正直驚きました。

MGさんもそうでしょうが、前オーナーさんもしっかり見ていたんだと思われます。w
こういう点検では、よく色々出るものですが、現行モデルを見ているような錯覚するら覚えます。
これからも今の状態をキープして行って欲しい所です!

さて最後に、アッパーカウルのステーの修正も頼まれていましたので、カウルを外して修正しておきました。
MG点検見積り (58)MG点検見積り (60)MG点検見積り (61)MG点検見積り (64)MG点検見積り (62)
向かって左側(赤丸)が歪んでしまっています。左右均等になるようにあれやこれやし、修正してみました^^
MG点検見積り (63)綺麗に治りましたw

カウルをセットし確認してみるのですが、まだ、インナーカウルがしっくり来ません。
MG点検見積り (66)後端のマウントの通し穴が少しずれているように思えます・・
MG点検見積り (67)そもそもの穴の位置があってません。
開け直してよかったら、綺麗に取り付くと思いますが、どうしましょう??
オリジナルの部品に傷を付けるのは申し分ないのですが・・・^^;
MG点検見積り (68)
後もう一つは、スクリーンのネジでしたね~
MG点検見積り (59)
こちらもパーツリストで調べておきます。

これにて、作業は終わりMG点検見積り (69)
以上の事から下記の内容で見積を出しておきます。

・ブレーキフルード、クラッチフルードの交換。
・マスターシリンダーの蓋のネジと、ダイヤフラムの同時交換。
・点火プラグの交換。
・燃料コックの負圧用ホースの交換。
・エンジンオイル&フィルターの交換。
・カウルステーの修正←実施済み
・インナーカウルのマウント穴の修正。
・スクリーンネジの交換

以上です。
手元にパーツリストが無いので、すぐにとは行きませんが、調べて見積を書き、週末までにお電話にて見積の報告をしますんで、MGさんもう少々お待ち下さい。

さて、ほかの作業では、先日事故をされたOMさんのフォーサイトの見積に入りました。
OM事故修理見積
外装の殆どが割れたり、深い傷が入ったりしており、再使用できる外装が少ないのが現状です。。。
フロント足回りは問題無さそうですが、ハンドルは曲がっていますので、そこら辺は交換が必要ですねxx
更に分解しフロントのチェックをしておきます。
エンジンは幸い調子が悪くはなっていないようです。

しかし、目視ですが、後エンジン自体が斜めになっているように思えます。
OM事故修理見積 (1)OM事故修理見積 (2)OM事故修理見積 (3)
分かりにくいですが、リヤタイヤのセンターと車体のセンターが合っていません。。。
エンジンのマウントが曲がったか、フレームが歪んだか・・・ここらへんも分解で明らかになると思います。
右側のダメージが大きいので、重たいエンジンによりマウントが曲がった可能性が高いと思われます。
OM事故修理見積 (4)OM事故修理見積 (5)

外装を含め、曲がった部品等を休み明けにでも詳しく見て行きますので、もうしばらくお待ち下さい。。。
フレームが曲がってませんように・・・


さて最後は、FZR400RR-SPのSD君が、ご注文頂いていたステアリングダンパーとバックステップの取り付けに来てくれました!
SDステダン&バックステップSDステダン&バックステップ (2)
今回取り付けるのは、コワース製バックステップキットと、RCエンジニアリングのNHKステアリングダンパーです!
車体の修理が殆ど先日終了し、ようやく改造できると大変鼻息荒く興奮気味のSD君!
SDステダン&バックステップ (10)心は既に竜神へww

完成!SDステダン&バックステップ (11)SDステダン&バックステップ (12)SDステダン&バックステップ (14)SDステダン&バックステップ (13)

お土産は無事故でいいのよSD君!
気をつけて走ってください~~w


FZR400RR-SP
良いバイクですな^^かっこよいですww
今回もご依頼有難う御座いました!!



まだまだ、仕事に終われる日々ですが、一つ一つこないしていますので、お待たせしているお客様・・・
もう少々お待ち下さい。。

休み明けから又頑張ります!!
では今日はこの辺でw
スポンサーサイト



テーマ: バイク屋さん日記

ジャンル: 車・バイク

[edit]

« GWお休みのお知らせ!&預かり車両の進捗状況!MGさんVT250F補足、OMさん事故修理補足・・・  |  MGさん VT250Fe 点検見積結果報告!続き~ »

この記事に対するコメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://evolveracing.blog40.fc2.com/tb.php/496-6f7de302
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめteみた.【MGさんVT250Fe点検見積続き!&SD君FZR400RR-SPバックステップ、ステアリングダンパ】

こんばんわ~明日?今日?!木曜日は定休日です!少しお疲れなRで御座います。早速ですが、前回の続きでGさんのVT250Fの点検見積の報告の続きからです。前回は、フロントのブレーキの分解点検で終わっていましたね・・続きまして、フロントブレーキのマスターシリンダーの...

まとめwoネタ速suru | 2012/04/19 02:55