fc2ブログ
01 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28. // 03

TKさん BT1100ブルドック車検前点検結果報告! 

TKさんお待たせしました~

車両は珍しいバイク

BT1100ブルドック

TKh2902車検前点検 (1)

この車両はヤマハイタリア(旧ベルガルダヤマハ)が設計、開発、生産した車両でして、いわゆる並行輸入車両です。簡単に言うと外車扱いになるんですよね(;^ω^)

当店ではなかなか部品の面で苦労している車両なんですが、前回キャブレターなどで色々わかっていることもあり、車検をオーダー頂けたので、作業させて頂いていますが、通常他の並行輸入車両は難しいです・・


さて、ただいま、部品を手配するべく一部パーツリストコピーを手配しています。

見積もりにはもう少々お時間下さい。

点検が終わってますのでご報告です


バッテリー

TKh2902車検前点検 (2) TKh2902車検前点検 (3)

常時電圧は文句なし

充電電圧

TKh2902車検前点検 (4)

こちらも問題なしバッテリーはまだ元気ですね~


保安装置(テールランプやウインカー類)では、フロントのブレーキランプが灯りません。

すぐに原因を探してみたら・・・

TKh2902車検前点検 (6)

ピンボケでわかりにくいですが、フロントブレーキのスイッチの端子が外れているだけでした!

端子を元通りにしたら正常に作動しております。


ヘッドライト

TKh2902車検前点検 (7)

HIDに交換されているのですが、始動と同時にバラストが調子悪いのか、点いたり消えたり・・・

このままでは車検で指摘されてしまうので、普通のハロゲンに交換します。

点灯してから消えてしまうことも有りましたのでね・・・


足回り、タイヤ

今のところ問題のある部分は有りませんでした。


ブレーキ

フロント

TKh2902車検前点検 (8)

作動不良もなく、パッドも残量はまだ大丈夫です。ブレーキダストがたまっていたので、エアブローだけして戻しております。


リア

バイクを毎日動かして気になっていたんですが、少しこの車両は重いんですよね~

感触としては、ブレーキが引きずっている様な感じ・・・

フロントに引きずりは無かったんですが、リアはどうなのか?

リアホイールのベアリング等を確認するときに、軽く回してみたんですが、やはり、リアだけ重いですね。

TKh2902車検前点検 (14)

この写真は、止まっているように見えますが、手で持って回した直後に撮っているんです。

手を放すと同時に止まる感じでして、結構重症です。

キャリパーを外して回してみるとこんな感じ

TKh2902車検前点検 (10)

ドライブシャフトなので、こんなに勢いよく回りません。(フラッシュ無で撮っているので、シャッタ速度が遅いため)

それでも、軽く回ります。

キャリパの内側

TKh2902車検前点検 (11) TKh2902車検前点検 (12) TKh2902車検前点検 (13)

パッドはまだ使えますが、ピストン周辺に結構な汚れが見えます。

ピストンの作動も重く、片方が動こうとしていません。

恐らく、このリアはキャリパー内部が相当汚れているのでは無いかと疑っています。

リアマスターのタッチも柔らかく、効きも悪そうですね・・

リアはブレーキのOHが必要ですね。

フロントは住友のキャスティングなんですが、程度が違いますし、リアだけですがやっておきましょう。このままの使用は危険です。


TKh2902車検前点検 (15)

フルードは前後共に交換とエア抜きが必要ですね。


駆動系はドライブシャフトですので、がたのチェックだけしておきました。

もちろん問題は有りません。

デフオイル距離がいってないのでまだ大丈夫です。

20000キロほどで交換してやってください。


エアクリーナー

TKh2902車検前点検 (17) TKh2902車検前点検 (18)

距離的な部分からまだ大丈夫かな?と思ったのですが、結構詰まってます・・

そして、フィルターが結構傷んでいるのが気になります。

少し早いように思いますが、年式を考えたら交換しておく方が無難かもです。

部品もすぐに手に入るものでもないと思いますので、この際やっておきましょう。


点火プラグ

TKh2902車検前点検 (19)

電極の消耗はそんなにひどくありませんが、ガスケットがヘタリきってます。

それに若干ですが、汚れ方が前後で違うんですよね。

排気ガスの検査が有りますので、交換しておきます。


TKh2902車検前点検 (20)

エンジンオイル

色も量も適正ですので、問題なし。


点検は以上

以下の内容で見積もりです


フロントブレーキフルード交換エア抜き・・・必須

リアブレーキOHフルード抜き替え・・・必須

点火プラグ交換・・・必須

エアクリーナー交換・・・お勧め

マフラーノーマルへ交換・・・必須


以上

少し時間かかってますが、問屋からまだ返事が無いので、わかり次第メールでご連絡です。

もう少々お時間頂戴します。


終わり




スポンサーサイト



テーマ: バイク屋さん日記

ジャンル: 車・バイク

[edit]