fc2ブログ
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

FMさん TDM900車検前点検  

こんにちは

FMさんのTDMの車検前点検の報告からです。
随分お時間を貰っているわけなんですが、実はこの車両・・・事故修理も兼ねてのご依頼でした。
そこで、相手保険会社より連絡が一度あったのですが、それから一向に連絡先を送ってきてくれず、車体も現状の状態を写真に撮る立ち合い見積もりが実施されていないので、中々点検作業に入れずじまいと言った感じです。
待ってはいたのですが、どうにも他のお客さんの預かり仕事が多かったため、連絡もできずといった状態です。
FMH2809車検前点検 (1) 
待てど暮らせど・・・の状態でしたが、今回の損傷個所修理内容がそんなに複雑な内容でもないために、時間が出来た際に、車検の方の作業に入っています。
また、この点結果の報告時に詳細はお伝えしますね。

それでは、報告です。

バッテリー、保安器類はすべて正常です。
フロント足回りも、ホイールベアリング、ステムベアリングともに異常なし。
前後タイヤの消耗状況や、程度も悪くはなくまだまだ使えますね。
ただ、フロントフォークに若干気になる点がありましたのでご報告です。
FMH2809車検前点検 (6) FMH2809車検前点検 (10)FMH2809車検前点検 (9)
ダストシールにひび割れ等はないのですが、中にあるオイルシールのストッパーリングに錆が出始めています。
オイル漏れもなく、極端なヘタリ感もありませんので、今回は見送りますが、ここまで進んでくると少し心配になってきますね。
しかし、状態は決して悪くは無いので、今回はこのままでOK
また何かの作業でのついでや、単体での修理なら受けることが出来ますので、オイルが漏れる前にご検討下さい。

FMH2809車検前点検 (11) 
反対側も似たような状況です。
でも、すぐに漏れで出すようなことは無いかな・・・
本来ヘタリ感が強くなった時がOH時期なんで、漏れてる漏れてないは別でお考えくださいね~
今は極端に悪くは有りません。(あくまでも街乗り走行でのお話です)

ブレーキ
フロントマスター
FMH2809車検前点検 (17) FMH2809車検前点検 (18)FMH2809車検前点検 (19)FMH2809車検前点検 (20)

マスターはピストンの接触面のグリスが乾いており、若干握りが硬い感触です。
リザーブタンクのフルードも古くなってますね。
フルード抜き替えとグリスアップが必要です。
それとリザーブタンク内蓋になりますダイヤフラムがふやけていますので、一緒に交換しておきます。結構重要な役割を担っていますからね。

フロントキャリパ
FMH2809車検前点検 (21) 
左側
FMH2809車検前点検 (22) 

右側
FMH2809車検前点検 (24) 
少し汚れが少し溜まって来てるかな?
ピストン自体は作動不良は無いんですが、若干引きずり気味です。
掃除とピストン揉み出し、グリスアップで対応できそうです。

リヤブレーキ
マスターシリンダー・・・フロント同様です。
フルード抜き替えが必要。

リヤキャリパー
FMH2809車検前点検 (25) FMH2809車検前点検 (26)FMH2809車検前点検 (27)
こちらもフロント同様ですね。
作業も同じ清掃と揉み出しを行いたいと思います。
ブレーキパッドはまだ大丈夫です。

リヤ足回り
スイングアームピボットベアリングやホイールベアリングともに異常なし。
ただしリヤクッションにオイル漏れを確認
FMH2809車検前点検 (34) FMH2809車検前点検 (35)
すいません・・・
かなり見ずらい写真ですが、スプリングにまとわりつくベトベトした汚れは、クッションオイルだと思われます。
サスペンションのインナーロッドもドロドロになっているのですが、一度脱脂してリヤに加重を行うとその都度オイルがインナーロッドに付着してしまいます。
ヘタリ感も結構出始めているようです。
リヤサスペンションはOHが必要です。

駆動系のドライブチェーン
FMH2809車検前点検 (37) 
消耗は少ないんですがグリス気がなく錆もでは陣ているので、遊び調整を行いチェーンルーブにて給油をしておきます。

さて、エンジン周辺ですが、クーラントのリザーブタンクが空っぽでした・・・
FMH2809車検前点検 (55) (1) FMH2809車検前点検 (55) (2)
狭いところにあるのでわかりずらいのですが、リザーブタンクは空です・・
この車両は去年の年初めころにシリンダーヘッドの修理で、当店が担当しております。
その際にクーラントの抜き替えを実施しているのですが、それ以来久しぶりのご依頼なため、このクーラントの経緯が分かりません・・
もしかするとクーラント補充後エアが噛んでてリザーブタンクの全補給で空にしてしまった?
ラジエターの方も量は少なめになっています??
FMH2809車検前点検 (55) (3) 

でも、実際調子は悪くなかったそうですが、如何なもんでしょうか(;^ω^)
一度補給してまたエア抜きを十分に行い納車してからもしばらくは様子を見ていかないといけませんね・・・

ヘッドを下す作業を前回行っているので、気になるのはプラグです。
FMH2809車検前点検 (49) FMH2809車検前点検 (50)
消耗も少なく、汚れもひどくありませんね・・
やはり、エアが噛んでいたのかな~
兎に角様子見を行います。

エアクリーナー
FMH2809車検前点検 (47) 
写真ではわかりずらいですが、結構汚れが貯まってます。
距離も5万弱なので一度交換しておきます。

と言った感じで点検は終了~
以下の整備が必要です。

・ブレーキフルード交換、エア抜き(必須)
フロントマスターシリンダーダイヤフラム交換
・キャリパーピストン清掃揉み出し、グリスアップ(必須)
・ドライブチェーン張調整、給油(必須)
・エンジンオイル、オイルエレメント交換(御依頼分)
・リヤサスOH(必須)
・冷却水(クーラント)継ぎ足し・・様子見確認(必須)
・シート張替(御依頼分)
*事故修理・・・・すいませんが保険屋にもう一度連絡するように促してください。



スポンサーサイト



テーマ: バイク屋さん日記

ジャンル: 車・バイク

タグ: #イボルブレーシング  #バイクメンテナンス  #点検  #車検  #TDM900 

[edit]