NUさん MAXAM点検修理完了!
2013/04/27 Sat. 23:59 [作業日記]
こんばんは
さーーGW始まりましたね!
当店のGW休暇は以下の通りです。
5月3日~6日
この4日間は電話連絡がつかなくなりますので、メールでご質問等よろしくお願いします。
前日の2日は木曜日で定休日ですが、連休になりますので臨時営業とさせて頂きます。
それではご迷惑をおかけしますがよろしくお願いしますね~~!どこいこかな...(笑)
さてさて、今日はNUさんのMAXAMの点検修理作業の続きです。
昨日から作業に入っていたのですが、順にご紹介しましょう。
作業初めは御依頼分のセンタースタンド取り付けからです。
この車両にはスタンドに関係する部品が一つもついていなかったので、細かな部品も含めて必要になります。で、早速取り付け!
これで、オイル交換等の作業時はしやすくなります~~^^
次はバッテリーを充電器にかけ駆動系の整備からやっていきます。
今回は消耗品はほとんど再使用です。
交換するのはドライブベルトのみとなります。
ファイナルミッションギヤオイルも交換するので、先に名抜いていきました。

最初は綺麗なオイルが出てきますが、後半で汚れたものが出てきました。
次は2万キロ走行時で良いでしょう。
クランクケースも洗浄し、各プーリなども洗浄して綺麗にしてからグリスアップし組んでいきます。



クラッチ周辺もエアブローし綺麗にしました。
新しいVベルト
組み付け

壊れていたダクトも交換しておきました。
ギヤオイルも入れて駆動系は終了~~
昨日の作業はここまで!
エンジンオイルも交換しておきました。
そして本日!作業の続きですね。
エアクリーナーボックスの掃除とエレメントの交換です。

新旧比較すると汚れてしまっているのが解ると思います。埃っぽいのかボックス内も結構汚れていました。
続きまして、御依頼分のキャリアの取り付けです。

後ろの小物入れは半分くらいの開閉口になってしまいましたが、流石純正のキャリア!
ちゃんと蓋が当たる時にぶつかる部分はちゃんとラバーが取りついており、蓋が開いた時に傷がつきにくくなっていました。
これで収納ボックスが取り付け出来ますねw割としっかりしたつくりになっています!
ブレーキフルードの交換、エア抜き作業
施行後
ブレーキフルードは新品時は無色透明です。空気中の湿気などを吸いやすい性質なので、時間がたつと上の写真の様に汚れていきます。汚れたらブレーキふるーの沸点が下がりますので、2年に一度は交換するようにしましょう!
ブレーキレバーのマウント部のグリスアップもちゃんとしておきました。

ヘッドライトのスモール球も交換し、バッテリーも充電が終わったので元に戻して行きます。

サイドのカバーも新品に交換して、外装を組み立てて作業完了です。
洗車も済ませて車体もすっきり綺麗になりました~~^^
配達の日取り明日連絡するので、NUさんよろしくお願いします!!
今日は他にもこまごまタイヤ交換やオイル交換等々、その日の飛び込み作業があって。。。。疲れました~~
MMさんGPZ900R納車準備OK!


帰って寝まーすw
終わり
さーーGW始まりましたね!
当店のGW休暇は以下の通りです。
5月3日~6日
この4日間は電話連絡がつかなくなりますので、メールでご質問等よろしくお願いします。
前日の2日は木曜日で定休日ですが、連休になりますので臨時営業とさせて頂きます。
それではご迷惑をおかけしますがよろしくお願いしますね~~!どこいこかな...(笑)
さてさて、今日はNUさんのMAXAMの点検修理作業の続きです。
昨日から作業に入っていたのですが、順にご紹介しましょう。

作業初めは御依頼分のセンタースタンド取り付けからです。



次はバッテリーを充電器にかけ駆動系の整備からやっていきます。

今回は消耗品はほとんど再使用です。
交換するのはドライブベルトのみとなります。
ファイナルミッションギヤオイルも交換するので、先に名抜いていきました。


最初は綺麗なオイルが出てきますが、後半で汚れたものが出てきました。
次は2万キロ走行時で良いでしょう。
クランクケースも洗浄し、各プーリなども洗浄して綺麗にしてからグリスアップし組んでいきます。





新しいVベルト

組み付け


壊れていたダクトも交換しておきました。

ギヤオイルも入れて駆動系は終了~~

昨日の作業はここまで!
エンジンオイルも交換しておきました。
そして本日!作業の続きですね。
エアクリーナーボックスの掃除とエレメントの交換です。


続きまして、御依頼分のキャリアの取り付けです。



ちゃんと蓋が当たる時にぶつかる部分はちゃんとラバーが取りついており、蓋が開いた時に傷がつきにくくなっていました。


ブレーキフルードの交換、エア抜き作業

施行後

ブレーキレバーのマウント部のグリスアップもちゃんとしておきました。


ヘッドライトのスモール球も交換し、バッテリーも充電が終わったので元に戻して行きます。


サイドのカバーも新品に交換して、外装を組み立てて作業完了です。


配達の日取り明日連絡するので、NUさんよろしくお願いします!!
今日は他にもこまごまタイヤ交換やオイル交換等々、その日の飛び込み作業があって。。。。疲れました~~
MMさんGPZ900R納車準備OK!


帰って寝まーすw
終わり