’07がむしゃRUN春の陣!
2007/05/07 Mon. 13:09 [レース活動]
5月3日晴れ堺カートランドで行われたがむしゃRUN春の陣!のレポです。
4月29日のトロフィーに引き続き参戦して参りました!
毎年このレースは参戦していますが、去年まではTZMにて参戦してきました。
今年はNSFと自分のスキルアップの為NSFにて参戦です。
今回のタイヤは29日に使ったタイヤをそのまま使用しました。
美味しい部分は使った感が拭えませんが、まだまだ新品だと言い聞かせ挑みました!!
朝6時過ぎに堺入りし、受付車検も済ませ、前回のレースの反省点から、公式練習でのマシンチェックの為、色々考えていました。
まずは不安に感じたフロントフォークの油面の見直し。以前に5mmほど上げた油面・・・
どうも、タイトなコーナーでクリップに付きにくい感じがありました。
前は力でどうにかねじ伏せてきましたが、コーナーで無理は出来ないと考え、前日に3mmほど油面を下げてきたんですが、どうにも勘違いがありそう・・
当日の練習枠はお昼一番!時間がかなりあります。
不安のままレースを迎えたくなかったので、現場で再度チェックした所。。。
やはり!
間違えて油面を下げるどころか、3mm上げていた。。。
素押しした感じでは良くなっていたんですが、完全な勘違いでした。。。よかった^^;
すぐさま、きっちり組みなおし、練習に備えました。
エンジンの調子も見直し徹底的に時間のある間チェックです!
そうこうしていると、お昼になり、いよいよ公式練習です。
本当なら、練習で使うタイヤに履き替えて走行したかったんですが、練習の後すぐに5分間の予選です。
時間が無いので、決勝タイヤで走行となります。10分で消耗するはずも無いんですが、今回は優勝が目標です。あまり無駄に使いたくない為、他のライダーのチェック、マシンのチェックだけを済ませ予選に備える為、ピットロードへ戻りました。早く帰っておけば、予選の走行も前のいない状態でアタックできます。
待機場所に帰ると、もう一人帰ってきました。以前茂木で、耐久を組んだHさんです。考えは一緒のようでした。^^
しばし、予選が始まるのを二人で話をしながら、待ちました。
HさんはNSR50です。タイムも最近39秒に入り気分ものりのりです。
練習が終わり、続々とスプリントのエントラントが戻ってきました。
今回、うちのチームからはNSRでM、私と同じNSFでS、最後にNSRでF。合計4名です。
それぞれ、タイムも接近してきていて、このレースを楽しみにしていました。
スプリントレースで勝つためには、予選がいかに大事か皆分かっています。
それぞれ、緊張感であふれていました。
いよいよ5分間アタックの開始!
私は予定通り1番乗りし、誰もいないコースでクリアラップを狙います。
1週目9分ぐらいで流し、2週目から本気モードへ。。。
2週目のコーナーでタイヤの異変にきずく。。。
なんだか何時もより滑ります。「なんでだろう??」
タイヤが減ってるからでしょうか。落ち着いてコーナーワークです。
とりあえず、こけないように2番狙いでいけたらいい。
それだけ念じて予選終了。
結果は僅差で2位でした。^^;
トップは以前からのライバルである、N選手。練習に来てないといっていたが、調子は悪くないはず。。
2位は私で、3位が少し前仲良くなった、しんくん。タイムはほぼ互角です。
39秒3・・で3人です。接近していますね^^
ピットに戻って再び足のチェックです。
フォーク残ストは0mm。底付き感は少しあるが、前より攻めやすくなりました。
リヤは同じく0mm。少し圧側減衰かけすぎたか、タイヤに来てるように感じて5分の1ほど抜きました。
他のメンバーもみな、A決勝に残りました。皆速くなりました。
さて残すは決勝です。メインのレースのようで、一番最後に決勝となりエントラントは皆、首を長くして待っていました。
私もそうです。ほんと長かった。。。
決勝まで残り15分。私は早々したく開始。つなぎに着替え、ブーツを履き、ヘルメットとグローブをタンクに乗せ、マシンの上で待ちます。
アナウンスが流れ、いよいよコースインです。
タイヤウォーマーを外し、エンジンをかけコースイン。
今日のエンジンコンディションはばっちりです。
私の体調も悪くはありません。
やることは全てやりました。後は結果を残すだけ。
グリットに付き、右左を確認。軽くあいさつをします。
1週のウォームアップを終え、再びグリッドへ。
スタータと入れ替わり、赤旗が戻ります。
皆エンジンをうならせ準備万端!!
この間のわけの分からないスタートが、馬鹿らしく思えます。
緊張の一瞬・・・・・
スタートです!
ホールショットゲット!
1コーナーまでにNをイン側にねじ込み、1週目トップです。
最終コーナー立ち上がりで後ろを確認。
真後ろには、Nではなく、しんくんです。
「やばい^^;」
ミスったらだめです。
ペースを上げた方がいいんだろうけど、少し抑え気味にペースを上げていきます。
最初からいけるほど、タイヤがよくありません。。。
10週のレース。どこまで集中力が持つか不安ながら、トップを先行。
時々後ろを確認しながら、ペースを決めました。
残り1週です。後ろ確認!!
1車身後ろにいます。
確実にコーナーを回り、最終コーナーへ。
ここで来るかもしれません。
最後のコーナーをまわり。。。
チェッカ???!!
やりました!!優勝です!^^v
一度も譲ることなく、終えることが出来ました。
この間のレースがあって、このレースは勝ちたかった。。。
実は息子に約束をしていたんです。HRCトロフィの前に。。。
私「エイタ!今度のレース応援来てや!!」
息子「え??。バーちゃんちに止まりに行きたいのにな?」
私「そんな事いうなよ><」
息子「だってさ??」
私「おし!今度は絶対一番高い所に一緒に乗せたるから!」
息子「ほんま??」
私「まかしとけ??!」
で、結果トロフィは3位でした。。。Orz
私「今度は頑張って絶対取るから。。。」
息子「うん!」
また、応援に来てくれると。。。
今回は約束が果たせました!
嫁いわく、レース中エイタは
「行け??????!!!」
だったそうです^^
何とかかっこつきました!
息子にはなんでもいいから、目標を持って取り組む事を学んで欲しく思います。
この日の親父の背中は息子にはどう映っていたんでしょうか・・・
[edit]