梅雨真っ只中!!・・・でもってレインタイヤ?!
2006/06/30 Fri. 20:52 [レース活動]
もう、湿気ばっかりでストレスがたまります(?。?;
今日は、この時期大変お世話になるレインタイヤについて書いてみようと思う。この間行われたレース(
ライブリー杯&NSFトロフィー)では、ドライからウェットに変化が激しく、パドック内は騒然としていたな?。ドライタイヤでいくか?レインタイヤでいくか?あんなにころころ、路面状況が変わる一日もそう多くないため、ミニバイクレースとはいえほんと直前までなやんだ・・・
お天気さん・・あんた、ほんと・・優柔不断ヤネ・・・(==)
ちなみに、参加したのはNSFトロフィー。スペアホイルも無いから、当日3回もタイヤ交換する羽目になった・・・
ちゃんとレインタイヤ持って行ってたから良かったけどね^^1年落ちの・・・(笑)
今のタイヤメーカーから、出ているのはダンロップのTT72レインと、ブリジストンのBT39レイン
この2種類がよく使われている。今回使用したのは後者(BS)で、去年の初めごろ購入した物・・
まだ一度も使った事が無かったんだけど、「大丈夫だろ^^!!」と勝手な判断。あはは・・・・
結局大丈夫だったけど^^
DLのタイヤは気になっていたんだけど、使い分け(雨の量)の違いだろうなと思っていた。
まあレースのほうは、以前お伝えしたようタイヤの性能がわからず、苦しんだけどレースの後半は、驚きの連発だった。すごいやん!レインて!!がんがん攻めていける!!!タイム的にはトップと変わらんやん!!!!追いつかんけど、離れもせんって感じ。
「トップの人は、DL履いてたよな・・・うん大丈夫だ!!ついてけてるぞ・・・・」でも今更ついていけてもね^^;;もっと早い段階で、わかんないとだめだね(??)
たぶん細かく履き比べたらよくわかるんだろけど、ひとつだけわかったことがある。それは、持続性!
寿命といった方がいいかもしれない。俺らのレースの後、4時間耐久が行われた。そこで証明される事になる。タイヤの写真見たらわかるけど、先頭のブロック状のタイヤがBS、カットスリックぽいのがDL
これ、トップ争いしていた、2台からデーターとして撮らせてもらった。4時間終了後である。
見ると、BSタイヤの方は・・・・・無くなっている。DLはまだ7分山位だったか?!当然、優勝者はDLを選択していた。途中バトルしていた2台だったけど、後半BSタイヤを選択していたチームのライダーは戦意消失状態・・・そりゃそうだよ・・こんなタイヤじゃ・・^^;;
サスペンションの状態で、状態が変わるっていたってここまで変わらんだろうし。
レース中も雨が止んだり降ったりという条件下じゃ絶対DLTT72レインの勝ちという事なんだろう。
雨という天気は湿度が高い上、路面の状況から、足回りは柔らかくキャブレターでは、メインジェットを絞り、
ファイナルはショートに振る。こんな雨セッティングはかなり改良しなければならないようだわ^^;
だって、こんなにタイヤが良くなったらそんなにドライのときと変わらなくなるよ・・・
ほんと、今回のレースは勉強させられた。ミニバイクとのかかわりは長い方やけど日々勉強ヤネ^^;
見てくれた人の参考になればと・・・・ ふーつかれた???
[edit]